FAQ
2021年2月現在、新型コロナウイルス感染症対策のため、記載された内容と異なる対応を行なっている場合がございます。
詳しくはお問い合わせいただくか「お知らせ」を確認くださいませ。
●受付・外来編
- 診療予約は、インターネット予約のみですか?
- 予約優先制のため、事前予約なしでも診療は可能ですが、予約状況によりお待ちいただく時間が長くなる恐れがあります。
- 受診の予約は電話できますか?
- 当院ホームページ予約システムからは24時間受け付けています。
診察券をお持ちの方、仮の診察券番号を発行された方は電話でもご予約できます。
電話でのご予約の方は診察時間(9:00~16:00)にお電話ください。
- 医師の指名はできますか?女性の医師の診察を受けたいです。
- 受付にお申し付けください。
なるべく対応していきますが、混雑具合や処置などで希望の添えないことがあります。
- 支払いはカードできますか?
- 現金のみでお願いしております。
- 夫もおなかにいる赤ちゃんのエコーを見ることができますか?
- ※夫もしくはパートナー1名までご覧になることができます。
- 体調が急に悪くなりました。夜間休日でも診察が受けられますか?
- 当院は24時間、医師、助産師、看護師が常駐しております。
まずはお電話をください。状況に応じて夜間休日でも診察致します。
- 分娩費用は祝祭日、夜間によって追加料金はありますか?
- ございます。詳しくは受付までお問い合わせください。
- 検査結果は電話で問いあわせてよいですか?
- 検査結果が出ていることはお答えできます。結果については電話ではお答えできません。
- 分娩予約をしたいのです。
- 分娩予約は妊娠14週~26週までの間にお願いします。
直接当院にご来院のうえご予約してください。(妊婦さんご本人でなくても代理の方でも構いません。)
保証金は不要です。現在、他院に通院している方は紹介状をご持参ください。
- 当院での里帰り分娩を考えています。何週までに受診したらよいですか。
- 妊娠14週~26週までに分娩予約をして、経過に問題なければ妊娠34週0日までに紹介状をもって受診してください。。
- 避妊の方法について知りたいです。
- 当院では経口避妊薬(ピル)、子宮内避妊具のご用意があります。
医師にご相談ください。
- 不妊治療していますか?
- タイミング法、人工受精を行っています。
体外受精、顕微授精は行っておりません。
●分娩入院編
- 陣痛室での付添いはできますか?
- ご主人・パートナーの方は面会時間外でも可能です。
- 分娩室での出産に立ち会うことはできますか?
- 分娩が重なった場合や、緊急の事態がおきない限り、ご主人・パートナーの方のみ立会いができます。
- 入院時に上の子と一緒に来院してもよいですか。
- 当院はお子様をみることができるスタッフがおりません。
お子様の安全のために入院時にはどなたかに預けてご来院ください。
- 陣痛室には冷蔵庫がありますか?
- 申し訳ございません。当院の陣痛室には冷蔵庫はございません。
要冷蔵の食品の持ち込みはお控えください。
- 陣痛室で音楽を聴いてもよいですか?
- 当院の陣痛室は大部屋です。
イヤフォンのご使用していただければ音楽を聴いても大丈夫です。
- 陣痛室で貸し出しているグッズはありますか?
- テニスボール、うちわ、クッションがあります。
必要なときにはお申し付けください。
- 分娩室ではどんなものがあると便利ですか?
- ストロー付きキャップがあると横になりながら水分補給ができて便利です。
また、小さいものでしたらご自分がリラックスできるものを持参して頂いてもかまいません。
- 陣痛の痛みに耐えられるか不安です。
- 助産師、看護師、医師がサポートしていきます。
一緒に頑張りましょう。不安なことがあったらどんなことでもおしゃってください。
●産後入院編
- 入院時にキャリーバッグで来院してもよいですか?
- 大部屋、分娩陣痛室は収納スペースがなく大変狭くなっております。
できるだけ荷物はコンパクトにしてご来院ください。
- シャンプーリンスはありますか?
- シャンプー、リンス、ボディソープがあります。
使い慣れているものがあればお持ちいただいてもかまいません。
- バスタオルはありますか?
- シャワー室に準備してあります。
- ドライヤーはありますか?
- ドレッサールームに設置してあります。
- 洗濯機はありますか?
- 申し訳ございません。当院には洗濯機はございません。
- 面会時間帯を教えてください。
- 基本、午後3:00 ~ 午後8:50です。
赤ちゃんの面会時間(2F新生児室前廊下からのカーテン越し)は
午後3:00 ~ 午後4:00
午後5:00 ~ 午後7:00
午後8:00 ~ 午後8:50
になりますが、双方とも状況により変更することがございますので、当院ホームページ等でご確認ください。
●産後編
- 家族のお迎えなどの都合で数日入院を延長したいです。
- 空きのベッドに余裕があれば可能です。
スタッフにご相談ください。
- 退院後に赤ちゃんのことなど相談したいことがあったら、どちらに相談したらよいですか?
- お電話で当院にご相談ください。
当院では生後1~2週間健診、乳房ケア外来(不定期)を設けております。気軽にご相談ください。
詳細内容は、乳房ケア外来をご覧ください。
また、産後に母子健康手帳に同封されていた出生通知票を郵送しますと各自治体の保健センターなどで相談や訪問などのサポートが受けることができます。
そのほか何かご質問があればご気軽にご相談ください。
●その他
- 駐車場はありますか?
- 13台分ご用意あります。
- 病院内の施設等の見学はできますか?
- ★毎週月曜日~水曜日、金曜日の
基本午後3:00 ~午後4:00
(ベビー室のカーテンが空いている時間)
施設や入院時のお部屋を実際にご覧いただいております。
お電話でご予約ください。
- 成増駅、地下鉄成増駅からどう行けばいいですか?
- 当院ホームページのアクセスのページに詳しい地図と駅からの写真付きの道順を載せておりますので、ご確認ください。